管理栄養士として、1000人以上の食事・栄養指導、ダイエットサポートを通じ、何をどれたけ食べたら良いかを知らずに、食事をとっている方が多いことに気づきました。

食事もスポーツと同じようにトレーニングが必要ではないかと感じ、食トレーニング研究所を設立しました。

食事を通じて、より健康になりたい方を対象にオンラインダイエット食事指導や情報発信、料理教室を通じて、一生太らないカラダづくりをサポートしています。

+所長プロフィール

食トレーニング

オンラインダイエット食事指導【一生太らないカラダをつくる90日間食トレーニングプログラム】アナタの体はアナタが食べたものでできています。食べ方を変えなければ、アナタの体は変わりません。最適な食事方法を90日間で身につけて人生を変えるプログラムです。

+詳しくはこちら

料理教室

料理ができると食事・栄養管理がラクになります。でも、むずかしい技術は不要。オンライン・オフラインで行う料理教室では、スーパーで買える食材「スーパーフード」を使い、シンプルな調理と味つけの時短&作りおき料理をメインに教えています。

+詳しくはこちら

レシピ開発・献立作成

ダイエット用からアスリート向け、テーマや素材に合わせたレシピ開発・献立作成を十分なヒアリングをもとに行います。写真と動画撮影・編集も可能なため、ワンストップでの対応が可能です。

+詳しくはこちら

 

レシピ

2025/1/11

管理栄養士の甘くないお菓子【発酵あんこぜんざい】

食トレーニング研究所長 管理栄養士 木下ともえです。 鏡開きっていつだったかな? って調べてみたら、今日1月11日でした。 冷凍した発酵あんこがあったので、実家からもらってきたお餅も使って、砂糖不使用で優しい甘さの発酵あんこぜんざいを作ってみました。 発酵あんこで簡単!砂糖不使用で優しい甘さのぜんざい 【管理栄養士の甘くないお菓子】発酵あんこぜんざい 発酵あんこの作り方はこちらをご覧ください。 砂糖なしでも甘い発酵あんこ【太らない電気圧力鍋レシピ】 【管理栄養士の甘くないお菓子】発酵あんこぜんざい <材料 ...

ReadMore

お知らせ

2025/1/1

2025年 新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。 食トレーニング研究所長 管理栄養士 木下ともえです。 旧年中は多くの方々にブログやYouTubeをご覧いただき、心より感謝申し上げます。 本年も、管理栄養士として「一生使える太らないカラダ作り」をテーマにした情報をお届けし、皆さまの日々の暮らしに寄り添えるよう努めてまいります。 何気ない日常を少しでも豊かにするヒントや、体と心を整えるための知識を分かりやすく発信していきますので、ぜひ引き続きお楽しみいただければ幸いです。 2025年も皆さまにとって実り多き一年となりますよ ...

ReadMore

コラム

2024/12/29

アイリスオーヤマの電気圧力鍋でバーニャカウダを作ってみた

食トレーニング研究所長 管理栄養士 木下ともえです。 今年、2024年に買ったアイリスオーヤマの電気圧力鍋のレシピ集に掲載されていたバーニャカウダを作ってみました。 パッキンをし忘れて故障してしまった電気圧力鍋。 【注意喚起】電気圧力鍋が壊れました タイミングよくAmazonプライムデーセールがあったので、即新しい電気圧力鍋を購入しました。 Amazonプライムデーセールで新しい電気圧力鍋を購入 以前アップした開封動画では、「2022年に購入した時についてきたレシピ集と同じ」と動画で言っていましたが、実は ...

ReadMore

レシピ

2024/12/17

太らない電気圧力鍋レシピ【ふかし芋】

食トレーニング研究所長 管理栄養士 木下ともえです。 さつま芋が美味しい季節。 焼き芋は美味しいけれど、自宅で作るのは難しいのでアイリスオーヤマの電気圧力鍋でふかし芋を作ってみました。 洗ってから、蒸しプレートに収まるように切って電気圧力鍋で10分加圧するだけ。 簡単なので、作ってみてくださいね。 ただし、食べ過ぎは禁物! ホカホカのふかしさつま芋は美味しいけれど、カロリーは高めです。 さつま芋(中)は 約200gは222kcal。 ごはん150gで約240kcalなので、さつま芋1本を食べたら、ごはんお ...

ReadMore

© 2025 食トレーニング研究所