管理栄養士として、1000人以上の食事・栄養指導、ダイエットサポートを通じ、何をどれたけ食べたら良いかを知らずに、食事をとっている方が多いことに気づきました。

食事もスポーツと同じようにトレーニングが必要ではないかと感じ、食トレーニング研究所を設立しました。

食事を通じて、より健康になりたい方を対象にオンラインダイエット食事指導や情報発信、料理教室を通じて、一生太らないカラダづくりをサポートしています。

+所長プロフィール

食トレーニング

オンラインダイエット食事指導【一生太らないカラダをつくる90日間食トレーニングプログラム】アナタの体はアナタが食べたものでできています。食べ方を変えなければ、アナタの体は変わりません。最適な食事方法を90日間で身につけて人生を変えるプログラムです。

+詳しくはこちら

料理教室

料理ができると食事・栄養管理がラクになります。でも、むずかしい技術は不要。オンライン・オフラインで行う料理教室では、スーパーで買える食材「スーパーフード」を使い、シンプルな調理と味つけの時短&作りおき料理をメインに教えています。

+詳しくはこちら

レシピ開発・献立作成

ダイエット用からアスリート向け、テーマや素材に合わせたレシピ開発・献立作成を十分なヒアリングをもとに行います。写真と動画撮影・編集も可能なため、ワンストップでの対応が可能です。

+詳しくはこちら

 

レシピ

2025/6/21

食パン1枚、折るだけ。卵ときゅうりの簡単サンド

食トレーニング研究所長 管理栄養士の木下ともえです。 朝の時間を少しだけ楽しくしてくれる、シンプルな卵サンドのレシピです。 使うのは食パン1枚と、ゆで卵ときゅうり。 折るだけでサンドできる「折るサンド®(株式会社つつむ)」を使えば、手を汚さずにパパッと完成します。 ミディアム 折るサンド orusand 1枚の食パンで作るサンドイッチ用折りたたみケース (3, ビタミンカラー) ミディアム(MEDIUM) ¥880 (2025/06/20 16:24時点 | Amazon調べ) Amazon 楽天市場 ポ ...

ReadMore

レシピ

2025/6/21

朝の時間がととのう、ダイソーの水出しコーヒーの作り方

食トレーニング研究所長 管理栄養士の木下ともえです。 「朝は、注ぐだけ」そんな静かで心地よい朝時間にぴったりの水出しコーヒーをダイソーの水出し専用コーヒーフィルターで作ってみました。 ダイソーの専用フィルターで作る水出しコーヒー 【材料(約2杯分)】 コーヒー粉(中細挽き) 40g水 500ml ※使用フィルターは、ダイソー水出し専用コーヒーフィルター(現在は一部店舗・オンラインで売り切れの場合あり) 【2袋セット】 ハリオ 水出しコーヒー ミルク出しコーヒー パック 30枚入り CPC-30 紐付き( ...

ReadMore

レシピ

2025/6/20

抹茶オーバーナイトオーツ|朝が楽しみになる、小さなごはん

朝がちょっとだけ楽しみになる。そんなレシピがあると、前の日の夜が穏やかになります。 今回ご紹介するのは、 抹茶の香りとやさしい甘さがうれしいオーバーナイトオーツ。オートミールとヨーグルトをベースにしたレシピなので、「作ってすぐ食べたい朝」でも、「前日の夜に仕込んでおきたい朝」でも。どちらにもフィットする、軽やかな朝ごはんです。 抹茶オーバーナイトオーツの作り方(1食分)   【材料】 オートミール(ロールドオーツ) 20g チアシード 小さじ1 抹茶 小さじ1 プレーンヨーグルト 120g メー ...

ReadMore

レシピ

2025/6/18

朝がちょっと楽しみになる、つるんと気持ちいいゆで卵のむき方

食トレーニング研究所長 管理栄養士の木下ともえです。 朝のたんぱく質補給にぴったりなゆで卵。 でも、殻がうまくむけないと、それだけでちょっとストレス…そんな経験、ありませんか? 今回は、百均のDAISO(ダイソー)で手に入る“たまごのプッチン穴あけ器”を使って、つるんと気持ちよく殻がむける方法をご紹介します。 百均グッズで、毎朝のちょっとした悩みがすっと軽くなりますよ。 プッチン穴あけ器の使い方 使い方はとても簡単。 たった3つのステップです。 ①ゆでる前に、卵の底に小さな穴をあける ②沸騰したお湯で9〜 ...

ReadMore

© 2025 食トレーニング研究所