食トレーニング研究所長 

レシピ

朝がちょっと楽しみになる、つるんと気持ちいいゆで卵のむき方

2025/6/18  

食トレーニング研究所長 管理栄養士の木下ともえです。 朝のたんぱく質補給にぴったりなゆで卵。 でも、殻がうまくむけないと、それだけでちょっとストレス…そんな経験、ありませんか? 今回は、百均のDAIS ...

レシピ

ブランデーで仕込む梅酒の作り方|氷砂糖ときび砂糖でふたつの味を楽しむ

2025/6/14  

食トレーニング研究所長 管理栄養士の木下ともえです。 今年初めて挑戦した梅しごと。梅シロップからスタートしました。 小梅ときび砂糖でつくる、まろやか梅シロップの作り方 すっかり梅しごとにハマってしまい ...

レシピ

朝が楽しみになる!つるんと手でむけるゆで卵と朝たんぱくのすすめ

2025/6/10  

食トレーニング研究所長 管理栄養士の木下ともえです。 朝のたんぱく質、足りていますか? 今回は、冷蔵庫から出した卵でできる「つるんとむけるゆで卵の作り方」と、朝のたんぱく質補給について管理栄養士の視点 ...

レシピ

小梅ときび砂糖でつくる、まろやか梅シロップの作り方

2025/6/7  

食トレーニング研究所長 管理栄養士 木下ともえです。 今年はじめて梅しごとにチャレンジした小梅でつくるきび砂糖梅シロップのレシピを紹介します。 梅仕事はじめてさんにもおすすめ。小さな小梅と、やさしい甘 ...

レシピ

小梅ときび砂糖で仕込む、やさしい梅シロップ|仕込みから完成まで【動画付き】

2025/6/6  

食トレーニング研究所長 管理栄養士 木下ともえです。 6月に入り、梅の実が出回る季節になりました。今年はじめて、梅シロップ作りに挑戦してみました。 きっかけは、実家の庭で梅の収穫を手伝ったこと。手のひ ...

レシピ

朝の食卓に、春の彩りを添える|スナップえんどう春の彩りのサラダ

2025/6/18  

食トレーニング研究所長 管理栄養士 木下ともえです。 食べるのが楽しみになる「スナップえんどう」で春の彩りサラダを作りました。 朝ごはんやお弁当に、彩りと元気を添えてくれるサラダ。 前日に仕込んでおけ ...

レシピ

【保存版】スナップえんどうは塩なしで茹でても美味しい!

2025/6/3  

食トレーニング研究所長 管理栄養士 木下ともえです。 春になると食べたくなる、甘くてシャキッとした「スナップえんどう」。 今回は、塩を使わずに茹でる方法をご紹介します。 「塩なしでも、色よく仕上がる? ...

コラム

【30秒動画つき】スナップえんどうの筋、どっちから取るのが正解?

2025/6/3  

食トレーニング研究所長 管理栄養士 木下ともえです。 春から初夏にかけて、甘くてシャキッとした「スナップえんどう」が美味しい季節ですね。 でも… ・筋をちぎってしまう ・左右どっちからむくのかわからな ...

お知らせ

掲載報告 OXOツイスト&スタックコンテナで作る、やさしい甘さのフルーツポンチ「みりんマチェドニア」

2025/5/31  

【レシピ公開のお知らせ】 食トレーニング研究所長 管理栄養士 木下ともえです。 アンバサダーを務めさせていただいているOXO(オクソー)のInstagramでツイスト&スタックコンテナ2ピース ...

レシピ

太らない電気圧力鍋レシピ【高野豆腐の含め煮】

2025/5/31  

食トレーニング研究所長 管理栄養士 木下ともえです。 「あと一品欲しいけど、なるべく太らないものがいい」 「夕食づくりが面倒な日は、放っておくだけで完成するレシピが助かる」 そんな方におすすめなのが、 ...

© 2025 食トレーニング研究所