コラム

料理がもっと楽しくなる、最近買ってよかったフライパンのフタ

2025年8月4日

管理栄養士/レシピ動画クリエイターの木下ともえです。

「料理がちょっと面倒だな」と思う日も、道具ひとつで変わることがあります。

今回は、ずっと買おうと思っていたフライパンのフタをようやく購入し、実際に使ってよかった点・気になる点をブログにまとめてみました。

なぜ購入したのか

普段よく使っている電気圧力鍋と並んで、出番が多いのがフライパン。

でも、27cmや30cmのフライパンには共通のフタがなくて不便でした。

いくつもフタを持つのはかさばるため、サイズ調整ができるタイプを探していました。

選んだ商品:貝印 フライパンカバー DW5627


・26
〜30cmのフライパンに対応

・中が見えるガラス窓

・スタンド付きで立てかけ収納ができる

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

実際に使ってみてよかった点

・煮物や蒸し焼き中も中が見えるので安心

・フタの置き場に困らないのが地味に助かる

・つまみ部分が熱くなりにくく、扱いやすい

気になった点・注意点

・取っ手が付いているので収納の際にかさばる

でも、フライパンごとにフタを準備すると思えば、収納スペースは節約できます。

YouTubeショートで動画も公開中

実際にこのフタを使った様子は、YouTubeショートでもご紹介しています。

おわりに

太らないカラダづくりのためには、自炊が一番の近道。

そんな日々の料理を続けるために、ストレスの少ない台所道具を選ぶこともとても大切だと感じています。

お気に入りの道具があると、キッチンに立つのが少し楽しみになりますね。

この記事で紹介したアイテム

貝印 フライパンカバー DW5627

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

-コラム

© 2025 食トレーニング研究所