コラム

自炊が続くキッチンアイテム|最近の購入品紹介

管理栄養士/レシピ動画クリエイターの木下ともえです。

最近、自炊が続かないな…と感じていませんか?

健康のために、太らない体をつくるために。
自炊をしたい気持ちはあっても、気分がのらない日ってありますよね。

そんなとき、気分をそっと後押ししてくれるのが「お気に入りの器やキッチンアイテム」です。
この記事では、私が実際に使っている、または最近購入してよかったと思っている
“自炊を続けるためのキッチンアイテム”を5つご紹介します。

WECKの保存瓶やセリアのグラス、KitchenKitchenの美濃焼の器など、
どれも毎日の料理がちょっと楽しみになるアイテムばかりです。

YouTubeでもご紹介しています

今回の購入品は、YouTubeでも詳しく紹介しています。
実際の使用シーンや盛り付け例などもご覧いただけます。

最近の購入品 5つ

WECK チューリップシェイプ 200ml

保存瓶としても、デザート容器としても活躍。
テーブルに出してもかわいく、冷蔵保存にもぴったりです。

こんなレシピに使ってきました。

塩もチーズも、あとで加える|バジルペーストの作り方

大人のコーヒーゼリー|甘さは“あとから”楽しむ

抹茶オーバーナイトオーツ|朝が楽しみになる、小さなごはん

セリア OTSUMAMIグラス 220

110円とは思えない見た目と機能性。
スープ、ゼリー、小鉢、ドリンクなど何にでも使える万能グラスです。

使ったレシピはこちら。

朝の時間がととのう、ダイソーの水出しコーヒーの作り方

暑い日に、梅のシャリっとシャーベット|梅シロップ活用レシピ

甘さひかえめ、つぶつぶ食感|ブルーベリーコンポート

KitchenKitchen 購入品

私の大好きな生活雑貨ショップKitchenKitchen(キッチンキッチン)で3種類の器を購入しました。

https://natural-kitchen.jp/kitchen-kitchen

KitchenKitchen 美濃焼 najimi 楕円皿(亜麻色)

副菜や煮物が映える、やさしい色味。

税込み550円で、日本製の美濃焼。手になじむ形で使いやすい。

KitchenKitchen 美濃焼 najimi 丸皿 LL(亜麻色)

ワンプレートごはんやパスタ、和食にも。
落ち着いた色味と大きめサイズで毎日使いやすい。

自家製トマトソースパスタを盛りつけてみました。

KitchenKitchen オーバルプレート クレール ホワイト

グレーがかった白色で、どんな料理にも合う万能皿。
盛りつけた料理が自然と映える器です。

試作中の海老と胡瓜の炒めものを盛りつけてみました。
意外にアジアンテイストな料理にもあいますね。

まとめ:太らない体づくりのために 器を味方に

太らない体づくりのために、自炊を続ける工夫はとても大切です。
お気に入りの器があるだけで、料理への気持ちも変わってきます。
「今日はちゃんと作ってみようかな」と思える日が、きっと増えてくるはず。

今回ご紹介した購入品が、あなたの台所に小さな変化をもたらしてくれたらうれしいです。
あなたのおすすめのキッチンアイテムも、ぜひ教えてくださいね。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

-コラム

© 2025 食トレーニング研究所