コラム

暑さになれて熱中症予防 暑熱順化のすすめ

一生太らない食トレーニング研究所長
管理栄養士 木下ともえです。

ゴールデンウィーク太りしてませんか?

ゴールデンウィーク中に増えた体重を運動で減らそうと思っている方は、張り切っていきなり外で運動を始めないでくださいね。

というのも、5月になると、最高気温が25度以上の夏日になったり、30度以上の真夏日になったりします。

この時期は、まだ、体が暑さになれていないため、熱中症に注意が必要。

いきなり、暑い日に屋外で運動を激しく行うと熱中症の危険が高まります。

きちんと、暑さ対策をしてから、運動を始めるのがポイント。

この記事では、熱中症になりにくい体をつくるための「暑熱順化」についてお伝えします。

暑熱順化とは?

暑さに体を徐々になれさせることを「暑熱順化 しょねつじゅんか(暑熱馴化)」といいます。

体を動かすと、体内で熱が作られて体温が上昇します。

体温が上がると、汗をかくことや心拍数の上昇皮膚血管拡張により体温を調節します。

この体温の調節がうまくできなくなると、体の中に熱がたまって体温が上昇し、熱中症が引き起こされます

暑熱順化が進むと、

*汗に含まれる塩分が少なくナトリウムを失いにくい
*皮膚の血液量が増えやすく、熱を放散しやすくなる
*体温が上昇しにくい

などの変化が体に起こり、熱中症になりにくなります

人間の体ってすごいですね。

暑熱順化の方法

個人差もありますが、暑熱順化には2週間ほどかかるといわれています。

暑い夏が来る前に少しずつ暑さに体をなれさせて、暑さに備えましょう。

少し暑い環境で少し汗ばむ運動を2週間続けると暑熱順化できます。

では、どんなことをどの位の頻度でしたらよいのかを紹介します。

ウォーキング

週5日 30分

わざわざウォーキングに出かけなくても、通勤時に1駅歩いたり、買い物に歩いて出かけるのもおすすめです。

ジョギング

週5日 15分

普段、あまり運動をしていない方は、無理をしないようにしましょう。

サイクリング

週3日 30分

車で移動をするのをやめて、自転車移動にすると無理なく続けられます

筋トレ・ストレッチ

週5~毎日 30分

室内で暑熱順化をさせたい方におすすめです。

暑すぎない室内環境で行いましょう。

入浴

2日1回

「運動はムリ」という方には、お風呂で暑熱順化

シャワーですませるのではなく、湯船につかりましょう

暑熱順化をするときの注意点

上記の方法は、目安です。

以下のことについて、注意をして安全に暑熱順化を進めてください。

注意ポイント

個人差や体調、気候や環境に合わせて無理のない範囲で実施しましょう。

運動前・運動中・運動後、入浴前・入浴後には、しっかりと水分補給しましょう。

水分補給の方法については、こちらの記事をご覧くださいね。

【太らない水の飲み方】身体によい水分補給方法

-コラム

© 2024 食トレーニング研究所