レシピ

手作り梅シロップの活用レシピ6選|ドリンク&デザートで夏を楽しむ

2025年7月4日

梅の季節に仕込んだ梅シロップ、そのまま飲むだけではもったいない。
冷蔵庫に眠っているシロップを、夏のドリンクやデザートにアレンジしてみませんか?

小梅ときび砂糖でつくる、まろやか梅シロップの作り方

今回は、牛乳や紅茶、コーヒーとの相性を生かしたドリンク4種と、ひんやりおやつにぴったりなゼリー&シャーベットのレシピをご紹介します。
すべて手軽な材料で作れるので、毎日の朝ごはんや午後のひと息にぴったりです。

ドリンクアレンジ

 

梅シロップ×牛乳

【材料(1杯分)】
• 梅シロップ 大さじ1〜1.5
• 牛乳 150〜200ml

【作り方】
①グラスに梅シロップを入れる。
②冷たい牛乳を注ぎ、静かに混ぜる。

📌 やさしい甘さで、朝にもぴったり。

梅シロップ×アイスコーヒー

【材料(1杯分)】
• 梅シロップ 大さじ1
• アイスコーヒー(無糖) 180~200ml
• 氷 適量

【作り方】
①グラスに梅シロップと氷を入れ、アイスコーヒーを注ぐ。
②軽く混ぜる。

📌 苦みと甘酸っぱさのバランスが意外とクセになる。

梅シロップ×アイスコーヒー&ミルク

【材料(1杯分)】
• 梅シロップ 大さじ1
• アイスコーヒー(無糖) 100ml
• 牛乳 100ml
• 氷 適量

【作り方】
①グラスに梅シロップと氷、アイスコーヒーを混ぜ、牛乳を注ぐ。
②軽く混ぜて完成。

📌 まろやかな甘みと、ほのかな酸味。

梅シロップ×アイスティー

【材料(1杯分)】
• 梅シロップ 大さじ1
• アイスティー(無糖) 200ml
※アールグレイなど香り高い茶葉がおすすめ
• 氷 適量
• ミント あれば適宜

【作り方】
①グラスに氷と梅シロップを入れる。
②アイスティーを注ぎ、ミントを添える。

📌 香りと酸味の相性がよく、リフレッシュに◎

 デザートアレンジ


梅シロップゼリー


【材料(2個分)】
• 梅シロップ 50ml
• 水 150ml
• インスタントゼラチン 5g
• 飾り用 梅の実、ミント

【作り方】
①水150mlを50~60℃に温め、火を止める。
②インスタントゼラチンをふり入れ、溶かす。
③梅シロップを加えて、混ぜる。
④梅の実を入れた容器に③を注ぎ、冷蔵庫で2~3時間冷やし固める。
⑤あれば、ミントの葉を飾る。

📌 透き通った見た目が涼やか。

インスタントゼラチンはふやかさずに使えるので便利でおすすめ。
TOMIZ
¥850 (2025/06/28 18:03時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

梅シロップシャーベット


【材料(2食分)】
• 梅シロップ 50ml
• 水 150ml

【作り方】
①水と梅シロップを冷凍可能な容器に入れて混ぜる。
②冷凍庫で1〜2時間おきにフォークでかき混ぜて崩す。
③シャリシャリになったら完成(計3〜4時間)。

📌 夏のおやつにぴったりの爽やかデザート。

YouTubeで作り方も公開中!

👉「梅シロップ活用レシピ|ドリンク&デザート6選」
動画では、混ざりゆく様子や質感なども見ていただけます。気になる方はぜひご覧ください!

関連記事はこちら

芳醇な香りを楽しむ、ブランデー梅酒づくり|氷砂糖ときび砂糖で味くらべ

-レシピ

© 2025 食トレーニング研究所