食トレーニング研究所長 管理栄養士の木下ともえです。
「甘くないおやつが食べたい」
そんな日に、コーヒーゼリーはぴったりかもしれません。
ゼリーのやさしい口あたりに、好みの甘さを“あとがけ”する。
ちょっと自由で、ちょっと大人な時間が流れます。
今回は、水出しコーヒーを使って、やさしい口あたりのゼリーを作ります。
砂糖は入れず、甘さはトッピングで。

大人のコーヒーゼリー
【材料(2食分)】
- 水出しコーヒー 360ml
- インスタントゼラチン 5g(ふやかさずに使えるタイプ)
- 練乳 適量
【作り方】
① 水出しコーヒーを600Wの電子レンジで3〜4分加熱し、50〜60℃にします。
② インスタントゼラチンをふり入れ、よく混ぜて溶かします。
③ 容器に注ぎ、冷蔵庫で2〜3時間冷やし固めます。
④ 練乳をかけてできあがりです。
水出しコーヒーの作り方はこちら。
朝の時間がととのう、ダイソーの水出しコーヒーの作り方
【ポイント・アレンジ】
・ゼラチンは高温で長時間加熱すると固まりにくくなるため、加熱しすぎに注意してください。
・ふやかす手間のいらないインスタントゼラチンを使用しています。ゼリーづくり初心者にもおすすめです。
・ゼラチン少なめで、やわらかめの食感です。型から出さずにそのまま召し上がってください。
・練乳のほか、ベイリーズアイリッシュクリームやカルーアミルク、バニラアイスもよく合います。

【保存期間】
冷蔵で2〜3日。
練乳やリキュール、アイスは食べる直前にトッピングしてください。
【栄養価(1食分)】
※練乳 大さじ1(約20g)使用時
エネルギー:79kcal
たんぱく質:3.7g
脂質:1.7g
炭水化物:11.2g
【四群点数法(1食分)】
※練乳 大さじ1(約20g)使用時
第一群:0.8点
第二群:0.1点
第三群:0点
第四群:0.1点
合計:1.0点
【関連リンク】
📽 大人のコーヒーゼリーの作り方
📽 アレンジ編|4つの楽しみ方(練乳・リキュール・アイス・練乳+アイス)