レシピ

ゴーヤと鯖缶のココナッツミルクカレー|苦みと旨みをまろやかに

管理栄養士/レシピ動画クリエイターの木下ともえです。

ゴーヤのほろ苦さと鯖缶の旨み。
そこにココナッツミルク(クリーム)を合わせて、まろやかに仕上げました。

ターメリックライスと合わせれば、彩りも鮮やかに。
ちょっと大人の味わいを楽しめる一皿です。

▼ ショート動画はこちら

ゴーヤと鯖缶のココナッツミルクカレー

【材料(4食分)】

・ゴーヤ 2本
・玉ねぎ 1個
・鯖缶水煮 1缶(190g)
・にんにくみじん切り 1かけ分
・しょうがみじん切り 1かけ分
・カレー粉 大さじ2
・ココナッツクリーム 200ml
・ナンプラー 大さじ1
・サラダ油 大さじ1/2
・水 100ml
・塩 適量

*ターメリックライス
・米 2合
・ターメリックパウダー 適量
・水 適量

【作り方】

① 米を洗って水を切り、炊飯器に入れる。ターメリックを加え、2合のラインまで水を注いで混ぜ、炊飯してターメリックライスを炊く。

② ゴーヤは縦半分に切って種とワタを取り除き、1cm幅に切る。玉ねぎは薄切りにする。

③ フライパンにサラダ油を入れ、にんにくとしょうがを弱火で炒める。

④ 香りが出てきたら玉ねぎを加え、中火でしんなりするまで炒める。カレー粉を加えて炒め合わせ、ゴーヤと鯖缶(汁ごと)、水100mlを加えて混ぜ、フタをして煮込む。

⑤ ゴーヤに火が通ったら弱火にし、ココナッツクリームとナンプラーを加えて混ぜる。味を見て塩でととのえる。

⑥ ターメリックライスにかけて盛り付ける。

【ポイント・アレンジ】

・レシピ名は「ココナッツミルクカレー」ですが、実際は ココナッツクリーム(Kara 200ml) を使っています。

ドーバーフィールドファーイースト
¥1,116 (2025/09/06 19:39時点 | Amazon調べ)

・ターメリックライスを添えると、見た目も華やかで食欲がわきます。

【栄養価(1食分)】

ターメリックライス150gの場合
エネルギー:500kcal
たんぱく質:14.4g
脂質:18.9g
炭水化物:63.3g

【四群点数法(1食分)】

第一群:0点
第二群:1.0点
第三群:0.5点
第四群:4.8点
合計:6.3点

【保存期間】

冷蔵:3~4日
冷凍:4週間

使った調理器具と食器

今回の調理では、以前に紹介したアイテムを使っています。

貝印 フライパンのフタ

料理がもっと楽しくなる、最近買ってよかったフライパンのフタ

KitchenKitchen 美濃焼 najimi 丸皿 LL(亜麻色)

自炊が続くキッチンアイテム|最近の購入品紹介

まとめ

ゴーヤの苦みと鯖缶の旨みに、ココナッツミルクのまろやかさを合わせた一皿。
ターメリックライスと組み合わせれば、彩りも食欲もアップします。

ゴーヤを楽しめるレシピとして、ぜひ試してみてください。

関連記事はこちら

太らない簡単レシピ【厚揚げゴーヤチャンプルー】

-レシピ

© 2025 食トレーニング研究所