レシピ

太らない電気圧力鍋レシピ【新玉ねぎの丸ごとスープ】

2025年4月28日

食トレーニング研究所長 管理栄養士 木下ともえです。

3~5月頃に出回る旬の新玉ねぎ太らない電気圧力鍋レシピ【新玉ねぎの丸ごとスープ】を作ってみました。

新玉ねぎは3~5月頃に出回る、収穫後すぐに出荷される玉ねぎ。

水分が多くみずみずしいのが特徴です。

新玉ねぎと普通の玉ねぎの違い

新玉ねぎと普通の玉ねぎってどう違うの?って思った方に簡単に違いをまとめてみました。

新玉ねぎ普通の玉ねぎ
収穫後すぐに出荷されるため、水分が多く、みずみずしい収穫後、1ヶ月以上乾燥・貯蔵してから出荷される
皮が薄くてやわらかい皮がしっかり乾いていて、保存性が高い
辛みが少なく、生でも甘みを感じやすい水分が少なく、加熱すると甘みが強くなるが、生だと辛みが目立つことも
春3~5月頃に出回る1年を通じて流通
新玉ねぎは今の季節しか味わえない、春のごちそうですね。

水分が多い新玉ねぎでも丸ごと火を通すのは時間がかかりそう……。

電気圧力鍋を使えば、加圧5分で口の中でとろけるやわらかさになります。

じっくり火を通したようなとろける食感。

春のごちそうを、手間なく、優しく作りましょう。

新玉ねぎの保存期間

新玉ねぎは水分が多いのが特徴ですが、乾燥していないため傷みやすいのが難点。

なるべく早めに食べてしまいましょう。

保存する場合はキッチンペーパーで包んでからポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存がおすすめです。

保存期間の目安は1週間くらいなので、ぜひ、新玉ねぎの丸ごとスープで新玉ねぎの優しい甘みを味わってくださいね。

太らない電気圧力鍋レシピ【新玉ねぎの丸ごとスープ】

<材料4食分>

新玉ねぎ 4個  680g
ベーコン(1/2サイズ) 8枚 64g
顆粒コンソメ 大さじ1/2 4.5g
水 400ml
こしょう 適量
乾燥パセリ 適量
ローリエ 1~2枚(なくても可)

<作り方>

①玉ねぎは上下を少し切り落とし皮をむき、ベーコンは1㎝幅に切る。

②電気圧力鍋の内なべに水と顆粒コンソメ、ベーコンを入れて軽くかき混ぜてから、新玉ねぎを入れ、あればローリエを加えて、本体にセットをしてフタをする。

③アイリスオーヤマの電気圧力鍋の場合、手動メニュー→圧力調理→加圧時間5分で調理スタート。

④調理が終わったら、圧力が抜けていることを確認をしてフタを開けて盛りつけ、こしょうと乾燥パセリをふってできあがり。

<ポイント>

*使用している電気圧力鍋は、アイリスオーヤマの電気圧力鍋PMPC-MA4-Bです。

*加熱時間や調理モード名などは、メーカーや機種によって異なります。マニュアルや様子を見ながら、調理をしてください。

*新玉ねぎの大きさによって加圧時間が変わります。新玉ねぎの大きさによって加圧時間を調整してください。

<保存期間>

冷蔵:3~4日間

早めに食べてくださいね。

<栄養価1食分>

エネルギー 99kcal
たんぱく質 3.5g
脂質 2.9g
炭水化物 12.3g

<四群点数法1食分>

第一群 0点
第二群 0.5点
第三群 0.5点
第四群 0点
合計 1.0点

-レシピ

© 2025 食トレーニング研究所