レシピ

管理栄養士の甘くないお菓子【オレンジココアバスクチーズケーキ】

食トレーニング研究所長 管理栄養士 木下ともえです。

オレンジのリキュールコアントローが入ったオレンジ風味の大人のココアバスクチーズケーキを焼いてみました。


材料をどんどん混ぜて、焼くだけ
で簡単。

甘すぎるのが苦手な男性のバレンタインの贈り物にもオススメ。

ぜひ、作ってみてくださいね。

管理栄養士の甘くないお菓子【オレンジココアバスクチーズケーキ】

 

<材料直径12cm✕6cm丸型>

カッテージチーズ 200g
グラニュー糖 60g
卵Lサイズ 2個
生クリーム 80ml
コアントロー 大さじ1
ココアパウダー 20g

<下準備>

・ココアパウダーはふるっておく。

・クッキングシートをくしゃくしゃに丸めて広げて型に敷く。

・オーブンに天板を入れて230℃に温める(オーブンを開けると庫内の温度が下がるので、予熱の温度は焼成する温度の20~30℃高めの250~260℃に設定し、焼くときに230℃に設定し直す)。

<作り方>

①フードプロセッサーにカッテージチーズ、グラニュー糖、卵、生クリーム、コアントロー、ココアパウダーの順番で加えてなめらかにする。

②フードプロセッサーの刃をとって、泡立て器でよく混ぜて型に流し入れる。

③230℃のオーブンで25〜30分間焼く。

 ④粗熱が取れたら、ラップをして冷蔵庫でしっかり冷やしてできあがり。

<ポイント>

*カッテージチーズは牛乳とレモン汁(酢)でも手作りできます。

過去投稿にカッテージチーズの作り方もありますので、カッテージチーズから作りたい方は参考にしてください。

*使用コアントロー

COINTREAU (コアントロー)
¥319 (2025/02/08 17:19時点 | Amazon調べ)

 *使用オーブン
東芝 石窯ドーム ER-XD3000

*オーブンはメーカーや機種によって焼き上がり時間などが異なります。様子を見ながら、温度や時間を調整してください。

*使用フードプロセッサー
BRUNO ブルーノ マルチスティックブレンダー

*使用焼き型
パール金属 ラフィネ ふっ素加工 ケーキ 焼型 12cm 底取れ式

<栄養価1/6個分>

エネルギー 178kcal
たんぱく質 7.3g
脂質 9.5g
炭水化物 12.8g

<四群点数法1/6個分>

第一群  0.8点
第二群  0点
第三群  0点
第四群  1.4点
合計 2.2点

-レシピ

© 2025 食トレーニング研究所