レシピ

たけのこの土佐煮

一生太らない食トレーニング研究所長
管理栄養士 木下ともえです。

名古屋では桜ももう終わり。

今年は桜が満開の時期に
体調がイマイチでお花見に
行けなかったのが残念。

体調の管理って大切!

と改めて思いました。

お花見ができなかったので
食で春を感じようと思い、
実家から送られてきた
たけのこ木の芽を使って
たけのこの土佐煮をつくりました。

香りを楽しめるように
薄味に仕上げました。

和食に添えられる
「木の芽」は「さんしょう」の新芽

「さんしょう」といえば、
実を食べた時の痺れが特徴。

「木の芽」は痺れを感じませんが、
葉に含まれる香りが脳を刺激し、
内臓の動きが活発になるともいわれます。

旬の食べ物を味わって、
来年はお花見の時期を
ベストコンディション
迎えたいと思います(笑)。

たけのこの土佐煮

<材料>

ゆでたけのこ 380g
水 100ml
ほんだし 小さじ1
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
かつおぶし 適量
木の芽 少々

<つくり方>

①たけのこは食べやすい
大きさに切る。

②電気圧力鍋の内釜に
水、ほんだし、しょうゆ、みりんを加え、
混ぜあわせ、たけのこを入れる。

③フタをして、6分加圧する。

④ピンが降りたら、フタを開け、
盛り付けてかつおぶしを散らし、
木の芽を添える。

<ポイント>

*しっかり噛んで食べられるように
所長は大きめに切りそろえています。

siroca シロカ
電気圧力鍋 SPC-211を
使用しています。

お使いの電気圧力鍋の
使用方法にあわせて
つくってください。

-レシピ

© 2024 食トレーニング研究所